置賜文化フォーラム

安久津八幡神社 延年の舞

■置賜文化フォーラムからのお知らせ■

「郷土学習教材「ふるさとの刀匠 水心子正秀」完成記念上映会&記念講演会」開催のお知らせ:画像
2023.11.24

「郷土学習教材「ふるさとの刀匠 水心子正秀」完成記念上映会&記念講演会」開催のお知らせ

シェルターなんようホール小ホールにて、「郷土学習教材「ふるさとの刀..

「まほろば和太鼓まつり」開催のお知らせ:画像
2023.11.23

「まほろば和太鼓まつり」開催のお知らせ

高畠町文化ホールまほらにて、「まほろば和太鼓まつり」が開催されます..

令和5年度 上杉文華館「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂」:画像
2023.11.23

令和5年度 上杉文華館「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂」

令和5年度の上杉文華館は「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂」をテーマ..

「ARTS MEET OKITAMA 2024 作品募集」のお知らせ:画像
2023.11.22

「ARTS MEET OKITAMA 2024 作品募集」のお知らせ

置賜ゆかりの公募展「ARTS MEET OKITAMA 2024」..


2023.11.07

【次回展示予告】企画展「学んで、旅して、たのしむ浮世絵〜広重美術館コレクション〜」

11月11日(土)よりはじまる企画展のお知らせです。 企..

「おしょうしな語りのつどい」開催のお知らせ:画像
2023.10.29

「おしょうしな語りのつどい」開催のお知らせ

米沢市南部コミュニティセンターにて、第10回米沢とんと昔の会発表会..

■文化団体・施設からのイベント情報■


「学んで、旅して、たのしむ浮世絵」

悪天候の中ご来館いただきありがとうございます。浮世絵展前期展もあと..


「学んで、旅して、たのしむ浮世絵」

浮世絵は、絵師、彫師、摺師の協同作業。浮世絵の中に彫師の名前が記さ..


「学んで、旅して、たのしむ浮世絵」

「学んで、旅して、たのしむ浮世絵」ナイトツアーで, メタバース上に..

フォトギャラリーが新しくなりました:画像

フォトギャラリーが新しくなりました

語り部の館玄関にある南陽写友会(遠藤博会長)のフォトギャラリーが展..


「学んで、旅して、たのしむ浮世絵」

広重晩年の代表作『雪月花』三部作は色彩遠近法や透視図法を効果的に用..


「学んで、旅して、たのしむ浮世絵」

「学んで、旅して、たのしむ浮世絵」では当館の武者絵コレクションから..

置賜の「宝」アーカイブス


   各記事はPDF形式でダウンロード出来ます。教材や添付資料などにご活用下さい。


   ※詳しくは「置賜の宝について」をご覧下さい。
<b>置賜の「宝」フォトギャラリー</b>

※使用上の注意は「置賜の宝について」をご覧下さい。

支援制度一覧


















R1アートマネジメント事業
R1アートマネジメント事業
H30アートマネジメント事業
H30アートマネジメント事業
H29アートマネジメント事業
H29アートマネジメント事業



置賜文化フォーラム事務局



(C) 置賜文化フォーラム All Rights Reserved. [login]

合計10,585,414件 (2010.07.15~) 今日1,197件 昨日2,620件 記事2,544件