【南陽市】夕鶴の里「語り部養成講座」

 語り部養成講座【南陽市】


 夕鶴の里では、子どもたちに心を優しく包む民話の温かさを感じてもらうために、自主事業として「語り部養成講座」を開講しています。

■夕鶴の里語り部養成講座とは

「語り部養成講座」の様子
 南陽市夕鶴の里では、自主事業として、「語り部養成講座」を開講しています。

 「語り部養成講座」は、平成12年度から始まり、平成25年度で14回目を迎えます。夕鶴の里の語り部(民話会ゆうづる)が講師となって、心をやさしく包む温かい民話を、方言や表現の仕方などを含めて教えています。 また、南陽市内の小学校などへ出向いて民話を教える「出前講座」も行っています。

■南陽市と民話

 置賜地域には、たくさんの地域独特の民話が語りつがれています。なかでも南陽市には、たくさんの民話が伝わり、代表的な民話である「鶴の恩返し」の発祥の地といわれています。

「語り部ホール」ステージ幕より
 南陽市漆山には「鶴布山珍蔵寺(かくふざんちんぞうじ)」というお寺があり、開山の由来として「鶴の恩返し」が伝えられています。その民話にゆかりのあるこの地に、夕鶴の里がつくられ、心を豊かにする民話を永く語り伝えていく活動が行われています。
 昔から人々は、生活の中から生まれた民話を、大人から子どもへ語りついできました。しかし、今では民話を語る人が少なくなり、語りを受け継ぐことが難しくなりはじめています。

 夕鶴の里では、「民話会ゆうづる」の方々が中心となり、民話を残していくために、民話の語りを子どもたちなどに伝えています。子どもたちに民話を受け継ぎ、大人も子どもも民話を親しむ文化を伝えようと活動しています。

■平成25年度 夕鶴の里「語り部養成講座」

語りの練習風景
 平成25年度 第14回夕鶴の里「語り部養成講座」の活動を紹介します。
 平成25年度は小学生5名、大人4名、合わせて9名が受講生として参加しました。講座は6月〜9月の間に行われ、全8回の講座を通して民話を習います。

 前半3回までの講座内容は、民話の題材を決め、暗記し、語りの練習を繰り返します。4回目の講座では、それまでの3回の活動成果を披露する「中間発表会」を行います。
 「中間発表会」は公開講座という形で、観客がいる中で、一人ひとりが語りを披露します。テキストを確認しながら発表してもかまいません。
 後半の講座では、「中間発表会」で披露した語りを振り返り、上手に語りができるように練習を行います。8回目の閉講講座では、これまでの成果を「最終発表会」として披露します。
 語り部養成講座では、発表会を挟みながら、民話語りを身につけていきます。人前で発表することを目指すので、大勢の前で語りを披露する練習が必要となります。

「語り部養成講座」受講生のみなさん
 指導する「民話会ゆうづる」の島貫貞子さんのお話によれば、民話語りのコツは、発表する民話の題材を決めたら、その民話がどのような内容なのかをしっかり理解することが大事だそうです。頭でストーリーを思い描きながら音読すると、上手に語れるようになるといいます。
 また、発表会で声に出して語ることによって、自分の癖を知ることが出来るので、その後の改善につながるのだそうです。上手に話せなくても、その人にとっての民話の味が出てきて、オンリーワンの良さが生まれるといいます。
 島貫さんは、「夕鶴の里近くの『珍蔵寺』は、小学校の通学路沿いにあり、小学生が必ず通る道。子どもたちが成長し大人になっても、地元には民話語りの原点でもある『鶴の恩返し』のお寺があるということを忘れないで欲しい。」と話してくれました。

 この思いを受け継ぎ、この地に心を豊かにする民話を永く語り伝えていく活動が、これからも続いて欲しいと願います。


 第14回夕鶴の里「語り部養成講座」活動日


夕鶴の里語り部養成講座:「中間発表会」
平成25年7月20日(土) 場所:夕鶴の里語り部資料館 語り部ホール

夕鶴の里語り部養成講座:「発表会及び閉講式」
平成25年9月21日(土) 場所:夕鶴の里語り部資料館 語り部ホール

夕鶴の里語り部養成講座:「練習風景・インタビュー」
平成25年9月7日(土) 場所:夕鶴の里語り部資料館 語り部ホール



〇取材協力     夕鶴の里「語り部養成講座」受講生のみなさん
          民話会ゆうづる(南陽市) 
          夕鶴の里語り部の館(南陽市)

〇関連ページ    夕鶴の里 公式ホームページ

〇取材・執筆編集  置賜文化フォーラム編集員 佐藤道代


印刷用PDFはこちら




© 置賜文化フォーラム All Rights Reserved.
支援制度一覧


















R1アートマネジメント事業
R1アートマネジメント事業
H30アートマネジメント事業
H30アートマネジメント事業
H29アートマネジメント事業
H29アートマネジメント事業



置賜文化フォーラム事務局



(C) 置賜文化フォーラム All Rights Reserved. [login]

合計11,202,600件 (2010.07.15~) 今日1,118件 昨日1,509件 記事2,415件