三月の画廊/出展作家アンケート

三月の画廊/出展作家アンケート



米沢市:7 

長井市:1 

南陽市:2 

高畠町:1 

川西町:0 

小国町:0 

白鷹町:2 

飯豊町:0 

その他:10






1年未満:1

1年:4

2年:4

3年:2

4年:2

5年:2

6年:2

7年:1

8年:1

9年:1

10年以上:1







出身地だから:10

ゆかりがあるから:4

好きだから:3

職場が置賜:10

出身校が置賜:0

土地が安い:1

その他:7









収入が少ない:10

発表の場が少ない:4

制作の場がない:0

販売の場がない:6

仲間がいない:2

時間がない:2

見たい展示がない:6

周囲に理解がない:7

その他:11







置賜で活動していていいところはどこですか?

○自然が豊かでインスピレーションがわく。

○人があたたかく、やさしいところ。

○根付いている文化や風土が興味深い

○地域に先祖代々受け継がれてきたお店を引継いでいきたいから。

○地域のつながりが強いので、商店会連盟での企画に参加しやすいのが良いです。

○草木塔の文化が息づく。

○子育てや自然環境の面で暮らすのに好ましい場所

○町が元気になることをよろこんでくれる。緑がきれい。

地域のためにできることはなんですか?

デザイン・講義

○イメージキャラクターのデザイン

○ちぎり絵でなんでもできます。

○看板製作、写真、印刷物、企画ものなど

○西洋甲の制作、鉄の照明具、銅鍋、オブジェ、チラシのデザイン、イベントの企画、デッサン指導

○贈り物に油絵や似顔絵、美術系ワークショップや美術教室、美術系受験指導など。

○陶芸体験や陶芸についての講義

○地元米沢で中学校の教諭の仕事をしていますので、絵画に関して描き方や作品制作についての知識をわかりやすくお伝えできると思います。


イベント企画

○大和屋店舗内で、作家の作品発表の場となる企画展を開催。

○アートフェア(月1、半年くらいの期間)を置賜地方で開催する。

○地域という置賜の広範囲にアートや音楽、オシャレなものに触れたいという人は数多いと思います。彼らをもっと楽しませたい。それを続けていきたいです。


置賜の地産や技術の伝承

○作品を通じで置賜のミリョクを表現すること

○米織の存在を伝える。まだ産地として生きています。

○研究資料を創っているような感じです。こういう技法があるんだというのが、見る人が見ればわかるので、それをさらに発展させ、後世に残せたらいいなぁと。


やってみたい企画やアイディアはありますか?

○あゆーむ以外の場所、白鷹全体をギャッリーにした若手作家の展示会

○新しくなる米沢市の図書館とギャラリー施設で、置賜選抜展

○「1日アート商店街」作家さんたちが商店街に入り、店の外で展示をする。お客さんとの会話も。

○アーティストが地元の小学生と一緒に長井線の全ての駅を魅力的に変身させるプロジェクト

○直接作品に触れることのできる展示会

○絵具を使って色を作る方法を教えたり、似顔絵を描いて造形活動が生活と深く密接に結びついていることを小さい子供などを対象に行ってみてはどうか?

○ワークショップを兼ねた展示会

○置賜の特産品、伝承をモチーフにした作品を集めた展示会

○すでにあるマンネリ化したイベントをアーティストの力で再生か

○「置賜工業製品×アート」展。

○置賜のアーティストと農業のコラボイベント


作家として、置賜に何が足りないと思いますか?また、置賜に何があれば良いと思いますか?

発表・評価の場

○芸術文化を発信、助長する様なコミュニティや場

○活動している方の発表の場。店舗の一部をギャラリーとして貸してくれる商店が増えたら嬉しいです。

○展示する場と、人が集まり易い場と交通機関。宣伝する方法

○作品の発表の場、作家の集まる場、交流の場は特に求めません。ふるさとの良さを作品に生かし、発表し続けることが大事だと考えております。ギャラリーなど身近な所にあると多くの人が集う場所になると思います。

○発表の場、イベントなど、今も少しずつ増えているが、全県的、全国を巻き込む規模のものを

○若手作家の発表の場。(ホワイトキューブのようなスペースがない)公民館、文化センターのような古臭い形のギャラリーとも異なる場所

○高め合ったり、認め合ったりすることのできる環境は少ないと思います。

○批評、評論などの価値の位置づけマーケット


援助・その他

○若い作家は大抵資金面で困っていると思うので、それなりに活動して、成果を出している作家には、少しでもいいから継続的に援助があればいいぁと思う。

○良いものを知る機会。お金を払う余裕。技術者としての理解と敬意。若い人。

○客観性

○素朴さ。あまり背伸びをしないほうがいい

○情報量



支援制度一覧


















R1アートマネジメント事業
R1アートマネジメント事業
H30アートマネジメント事業
H30アートマネジメント事業
H29アートマネジメント事業
H29アートマネジメント事業



置賜文化フォーラム事務局



(C) 置賜文化フォーラム All Rights Reserved. [login]

合計11,316,493件 (2010.07.15~) 今日1,688件 昨日7,592件 記事2,432件