長井市は津嶋神社の黒獅子舞い。いよいよ村回りを終えたお獅子さまが神社に帰ってきました。写真は見せ場の1つ、「お堂巡り」というシーン。津嶋神社の若手のエースが振っております。今年は忙しく、私はお祭りには参加できませんでした(;_;)ですが今年もいい獅子舞でした!
村回りから帰ってきたお獅子。辺りをゆっくりと慎重に見回した後・・一転、今度は威勢良く一気に神社へと駆け込んできます。このシーンは「ちょんぎり」と言い、見せ場の1つでもあります。
祭りの真骨頂って実は空気の震え、振動にあるんじゃないかな?ドンドンと腹に深く響く太鼓の音。いやが応にも心をかき立てられてしまいますよね。こちらは我が神社きっての太鼓打ちのスペシャリスト。彼が叩けば境内のボルテージも上がり、祭りもいよいよ盛り上がってきます。
いよいよ祭りも佳境。まだ神社に入りたくないお獅子と、神社に入れようとする警固の1対1の真剣勝負がこの物語のクライマックス。ギャラリーからは、「お獅子頑張れー!!」「警固頑張れー!!」と、今年も大勢のかけ声が鳴り響きました。本当に今年もいい獅子舞でした。獅子舞連中の皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
ゆんべ、友達と津嶋神社へ行ってきたよ。おしっさまは渡御お出まし中でしたので、神社総代のかたと雑談でしたが、五所神社とはまた違った雰囲気もいいもんでした。
そうでしたか!今年は獅子舞出来ず無念でした(; ;)今度五所神社のお獅子も見に行ってみま〜す♪
NAOのブログ裏
勢いよく神社に入るお獅子
村回りから帰ってきたお獅子。
辺りをゆっくりと慎重に見回した後・・
一転、今度は威勢良く一気に神社へと駆け込んできます。
このシーンは「ちょんぎり」と言い、
見せ場の1つでもあります。