置賜の宝発掘プロジェクト新着記事UP!「置賜の自然」
置賜の宝発掘プロジェクト新着記事UP!「置賜の自然」
みなさん!こんにちは編集員です(*^_^*)
朝晩も気温が下がり始め、秋の足音が聞こえて来るようですね。
編集員の地元では、4日に地区の運動会がありました。
しっかりと次の日は筋肉痛です…(/_;)イタタタタ
では、今回の地名の由来紹介は、編集員の地元でもあります
「南陽市」です!!
●地名の由来〜南陽市〜
南陽の由来は、南陽市の北側は丘陵地で、南には沃野が
広がった土地であり、中国河南省の「南陽市」の
地形に似ていることや、「南陽」の字を使った
縁起の良い話があることから『南陽』になったそうです。
では、本題です。本日9月8日に「置賜の自然」を掲載致しました。
執筆者は、ネイチャ―フロント米沢 代表の青柳和良さんです。
置賜の自然環境を守る為、日夜奮闘なさっています。
置賜の素晴らしい自然(今回は特に米沢地域にスポットを当てて)の
魅力が伝わる原稿となっています。
貴重な植物の写真も必見です!!
是非、一読してみて下さい。
◎置賜の「宝」発掘プロジェクト:『置賜の自然』
2011.09.08
置賜文化創作アルバム
この度8月1日付で、置賜総合支庁地域振興課内にあります“置賜文化フォー..