【米沢市】伝国の杜こども狂言クラブ 平成25年11月9日(日)「稽古ァ



「和泉流狂言師山下浩一郎先生による稽古ァ


平成25年11月9日(日)

 伝国の杜こども狂言クラブは、平成25年11月9日(日)に山下浩一郎先生による稽古を行いました。この日は、山下先生の指導のもと、演目ごとに分かれて稽古を行いました。


狂言「盆山」

大事なことはメモします。
 
.
垣根を引き倒す動作
 
刀を抜く動作を練習


 狂言「盆山」の稽古では、前半はセリフ読みをし、後半は、狂言の動きを覚えました。稽古では、垣根を引き倒す場面での表現方法や力の入れ加減を練習しました。


小舞「宇治の晒」

.
 
.
山下先生が細かく指導します。
 
身体を引き寄せる動きの場面


 小舞「宇治の晒」は、次回の発表会である置賜文化フォーラム主催の「置賜こども芸術祭2013」で披露する演目なので、出演するメンバーで最終確認を行いました。


狂言「鐘の音」

セリフを確認しながら動作を覚えます。
 
.


 狂言「鐘の音」の稽古では、セリフを読みながら狂言の動きを練習しました。翌年1月に控えている中間発表会に向け、稽古に励んでいます。


小舞「宇治の晒」

能舞台で小舞「宇治の晒」を練習
 
.


 伝国の杜エントランスの能舞台に移動し、一人で小舞「宇治の晒」の練習をしました。素敵な着物を着て扇を持ち小舞を舞う姿に、舞の練習が終わると、居合わせた人達からたくさんの拍手がおくられました。


小舞「七つ子」

謡の練習
 
舞の型の練習


 小舞「七つ子」の稽古では、前半は謡の練習をし、後半は舞の型を練習しました。


狂言「仏師」

.
 
セリフ読みの稽古


 最後の稽古は、狂言「仏師」です。主に、セリフ読みと狂言の動きを練習しました。夜遅くまでの稽古となりましたが、みんな一生懸命稽古に励んでいました。




〇取材日   平成25年11月9日(日)
       詳細:こども狂言クラブ稽古日
       会場:伝国の杜・大会議室

〇取材協力  伝国の杜こども狂言クラブのみなさん
       指導者 和泉流狂言師 山下浩一郎先生
       公益財団法人米沢上杉文化振興財団 伝国の杜・置賜文化ホール

〇執筆編集  置賜文化フォーラム編集員 佐藤道代



印刷用PDFはこちら


 平成24年度 活動内容

平成25年3月10日(土)
『プラザ子ども演劇祭2013春』出演 会場:川西町フレンドリープラザ【川西町】

平成25年3月20日(水)
『春休み発表会』 会場:伝国の杜・能舞台【米沢市】

 平成25年度 活動内容

平成25年4月20日(土)
『稽古はじめ』 場所:伝国の杜・能舞台【米沢市】

平成25年5月4日(土)
『金剛流さくらに舞う会』出演 会場:伝国の杜・能舞台【米沢市】

平成25年6月23日(日)
『山下浩一郎先生による稽古 戞‐貊蝓伝国の杜・練習室【米沢市】

平成25年7月28日(日)
『山下浩一郎先生による稽古◆戞‐貊蝓伝国の杜・練習室【米沢市】

平成25年8月25日(日)
『山下浩一郎先生による稽古』 場所:伝国の杜 能舞台・練習室【米沢市】

平成25年9月8日(日)
『山形県能楽の祭典』出演 会場:伝国の杜・置賜文化ホール【米沢市】

平成25年10月13日(日)
『山下浩一郎先生による稽古ぁ戞‐貊蝓伝国の杜・大会議室【米沢市】

平成25年11月9日(日)
『山下浩一郎先生による稽古ァ戞‐貊蝓伝国の杜・大会議室【米沢市】

平成25年11月30日(土)
『置賜こども芸術祭2013』出演 会場:飯豊町町民総合センター「あ〜す」【飯豊町】

平成25年12月1日(日)
『山下浩一郎先生による稽古Α戞‐貊蝓伝国の杜・能舞台【米沢市】

平成25年12月8日(日)
『稽古納め』 場所:伝国の杜・能舞台【米沢市】

平成26年1月26日(日)
『中間発表会』 場所:伝国の杜・能舞台【米沢市】

指導者インタビュー
伝国の杜こども狂言クラブについてインタビュー



© 置賜文化フォーラム All Rights Reserved.
支援制度一覧


















R1アートマネジメント事業
R1アートマネジメント事業
H30アートマネジメント事業
H30アートマネジメント事業
H29アートマネジメント事業
H29アートマネジメント事業



置賜文化フォーラム事務局



(C) 置賜文化フォーラム All Rights Reserved. [login]

合計10,816,382件 (2010.07.15~) 今日1,470件 昨日1,527件 記事2,458件